top of page

入園案内

​3年保育 / 4年保育

Sun Burst.png

2026年度園児募集中

(3年保育・4年保育)

下記のボタンよりお気軽にお問い合わせください
​入園までのステップ

入園説明会にご参加ください。また「スマイル」ではご入園を検討されたい方を対象に、オープンデイや見学会を開催しています。

当園では、入園を確約なさる方のみに入園願書をお渡しします。定員に達し次第、交付を終了します。

書類提出および入園金・施設費のご納入。

制服採寸や保護者会、面談など。

わくわくいっぱいの幼稚園生活の始まりです。

保育料

本園は新制度の幼稚園です。

​​​市町村より次のような子育て支援を受けることができます。

​認定の申請は、入園受付後に園を介してお住まいの市町村に提出します。

1号認定(すべての園児)

​満3歳から就学前まで保育料が無償です。

新2号認定(要件に該当する園児)

​父母が以下の要件を満たす場合、利用日数に応じて、最大月額11,300円(日額上限450円)までの範囲で預かり保育の利用料が無償化されます。

​​無償化の対象となるためには、「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。

1日の流れ

8:00 - 8:30

朝のお預かり

(要予約)

 8:30
10:00
12:00
13:00
14:00
登園
主活動
昼食
​自由あそび
降園

園庭で思い思いにあそびます。

プロジェクト保育とは、子どもの興味や発見、疑問をもとに活動を発展させるものです。

​指示待ちの子どもではなく、自らが興味関心を持ち、心を動かし、自分で考え、行動できる子どもが育ちます。

​お友だちと一緒に食べることを楽しみます。

おもに室内で、お絵かきや工作・おままごとなど、

​想像力をふくらませてあそびます。

紙芝居や絵本を見たり、先生やお友だちと

楽しかった1日を振り返ったりします。

1CCQJvo7Du4_edited.jpg
2615-3935472.jpg
給食1.jpg
00103_378-4556251.jpg
2615-3936148.jpg

プロジェクト保育・英語など

14:00 - 16:00

​学年や教室により終了時間が異なります。

14:00 - 18:00

ベーシックスポーツ・科学あそび

・英語・絵画・音楽・書道

(年中・年長 希望者)

預かり保育

​(要予約)

制服

アイテムの組み合わせ方は自由です。
主に着用するカジュアルウェアは、
アトピーのお子様でも着用できる肌にやさしい
イオシー素材(保湿・抗菌・吸汗速乾)です。

formal.png
casual.jpg

幼稚園

いづみ幼稚園での生活

満3歳児

15名程度(教師1人あたり 園児4名程度)

複数教師が見守り、安心を感じ個々の興味をもった遊びを十分に楽しめるようにします。

年少組

4クラス(10名/クラス)

10名程度の少人数クラスです。

基本的生活習慣を身につけたり、友だちに親しみを感じていきいきと生活できるようにします。

年中組

2クラス(20名/クラス)

進級時にクラス替えを行います。
1クラスの人数はもう少し増えて、様々な友だちとの関わりを経験できるようにします。

年長組

2クラス(20名/クラス)

年中時と同じクラスメートです。
2年間のゆとりある期間で、チームワークや自己調整、自己発揮を支援します。

いちご組 (満3歳児クラス)

自分らしさを発揮できる子に

満3歳期には、ゆずり合いや協調性など「なかよくあそぶ」ことの前に、
「主体性を持って動くこと=あそび」の楽しさを全身で体験することが
とても大切です。いっぱい遊び、心もからだも、より素敵な成長を!
お子様の体質や食事の習慣にも心を配り、トイレトレーニングも、
それぞれに合ったペースでお手伝いします。

週5日 9:00〜13:30(給食・預かり保育あり)

  • 少人数グループで保育・園児20名程度(教師4~5名)入園は満3歳から。満3歳になるお誕生日の2ヵ月前の月初めからプレ入園可能です。

  • 満3歳の誕生日前日から「幼児教育・保育の無償化」の対象です。

  • スマイルサークル (月3回・親子) にも無料で参加できます。

378-4556333.jpg

アフタースクール

課外教室

14時以降に、年中・年長児の希望者を
対象とした課外教室があります。
本園専任教師が指導します。

得意なこと好きなことを見つけたり深めたりすることが
子どもの可能性を広げていきます。

園内でお友だちと一緒に受講でき、
園児は安心して活動に取り組んでいます。

​絵画教室

毎日の生活の中で見たこと、

聞いたこと、感じたことを描き、

豊かな感性を培います。

​ヤマハ音楽教室

"耳の力"がもっとも伸びる幼児期に、演奏表現のベースとなる

音楽基礎力(音感)を養います。

ベーシックスポーツ

幼児期に身に付けたい基本動作を体験し、心身の健康な発育と社会性や協調性の育ちを支援します。

書道

文字の基本であるトメ・ハネ・
払いを練習しながら、適切な点画の書き方の習得を目指します。

English Club

ネイティブ教師と一緒にバラエティに富んだ体験を楽しみ、英語に対する興味と意欲を育みます。

SPARK!​

子どもたちの好奇心をくすぐる

科学あそびなどを通して、

創造力や探究心を育みます。

マザーグース

預かり保育

アットホームな雰囲気を大切にした時間外保育施設です。

隣接する子育て支援センターにて、安全に楽しくすごします。

子育て経験のある本園のベテラン教師が担当し、

園児の豊かな育ちを援助します。

単にお迎えを待つ時間ではなく、

一人ひとりの園児の体力や気持ちに配慮しつつ

充実して過ごすための教育活動を行っています。

平日14:30~18:00

16:15以降に利用している園児にはおやつを提供します。

長期休暇中(年末年始・お盆を除く)も利用できます。

30分 100~200円

利用時間帯や認定によって利用料が異なります。

e0SPptWtpe.jpg

運動会​

5月の土曜日午前にWOW!WOW!で開催

学園祭.jpg

​学園祭

11月の平日に
県民文化ホールで開催

IMG_8937.jpeg

サマーキャンプ

夏休み中(7月)に
年長組のみ参加

未就園児向け親子プログラム
- スマイル -

「スマイル」は、幼稚園の施設を開放して、
入園前のお子さまに遊び場を、保護者さまにはリフレッシュの場を提供するものです。

幼稚園見学や親子サークルも行っています。

親子で楽しい時間を過ごしたい方、幼稚園の雰囲気を知りたい方、

育児についてのお悩みを解消したい方などにもお勧めです。

学校法人 岩田学園

お問い合わせ

​いづみ幼稚園

〒400-0043

山梨県甲府市国母1-24-6

TEL:055-228-4011

FAX:055-220-7312

​MAIL:smile@iwatagakuen.ac.jp

  • Instagram
  • Line

送信が完了しました。

*個人情報の取り扱いについて
ご入力いただいた個人情報は、お問い合わせ内容に関するご連絡の目的にのみ利用させていただきます。ご入力情報は適切に管理し、特段の事情がない限り本人に承認なく第三者に開示、提供することはありません。

© 2025 by

bottom of page