top of page
保育研究
2024年度
STEAM教育
子どもたちの日々は、「どうして?」「ふしぎ!」と感じる瞬間にあふれています。
水たまりに映る空の揺らめき、葉っぱに落ちた雨粒、影の形の変化・・・
何気ない出来事も、子どもにとっては新しい発見の連続です。
本園では、子どもたちが日常の中でワクワクしながら世界と出会い、「ふしぎ!」を楽しみながら成長していける環境を大切にしています。
この「センス・オブ・ワンダー」を育む保育の実践として、本冊子ではSTEAM教育の取り組みを紹介します。
幼児教育実践学会(第15回) ポスター発表
子どもたちが持つ「空想家(創造)」と「科学者(実験)」の2つの側面を風船に例え、それらが「こどもかいぎ」という空気ポンプを介して膨らんでいく様子をテーマに取り上げました。
安全基地の上で、子どもたちは自由に発想し、試行錯誤を重ねながら、自らの考えを広げ、深めていく過程を実践事例を交えて発表しました。
ECEQ
公開保育を活用した幼児教育の質向上システム
bottom of page